Think Village

日々思ったこと、気づいたことを推敲もなしに気ままに書き綴っています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

ふつうのLinuxプログラミング Reading Vol.1

社会人になってしばらく経つが、C言語やLinuxプログラミングは学生時代からほとんど触ってなかったので、 OSのことを学びながらかんたんなLinuxプログラミングができるこの本で勉強している。 Linuxの概念やシステムコールから丁寧に書いてあるし、要点を抑…

アングラな頃のPC/インターネッツを懐かしくおぼゆ

私自体アラサーではあるが、二十代なので、もっと古いマイコンとかの話は学校で習った程度のことしかしらないけど。 私がPCを初めて触ったのは小学校低学年のころで、富士通製PCが小学校にも大量に導入され始めた頃。科目にも”情報”なんていうものがあった。…

俺I/O:Output前提のInputを

Output前提でInputすると、Inputの質はすごく高まる。「人に教えるには、まずその教える事柄を自分で理解しておく必要がある」というように、Output前提だとInputしたことを理解しようと必死になる。 その理屈はアタマではわかっていても、Outputはサボれて…

MySQLツナ

MySQLTuner - major.io MySQLTuner - major.io MySQLTuner。これ便利だなー。 下記の様な形式で現在の設定に関することやボトルネック、 そして設定のレコメンドまで。。 $ perl mysqltuner.pl >> MySQLTuner 1.3.0 - Major Hayden <major@mhtx.net> >> Bug reports, feature</major@mhtx.net>…

開発者であり続けるために一番大事なこと

意識高いエントリではないし、当たり前のことで、最近サボっているので自戒の意味を込め。 開発者であり続けるためには、各方面にアンテナを張り最新トレンドを追いつつ、基礎知識をおさらいしたり、日々技術力向上に努めるいうのはもちろん大事なのだが、そ…

アンドロイドは残業の果てに何を見るか

デスマなう。 あるPaasを使ってのサービス構築だが、初めてのことなので慣れずに現場は混乱している。要員は3つある。 そのPaasでのシステム構築が初めてで、ベストプラクティスがわからない お客様の業務の仕組みが複雑 PaasのカスタマイズはJavaScriptで行…

コードの可読性って

プログラム言語というのは、そもそも、人間のためにある。 機械語を直接かけないので、自然言語に近い書式で、コンピュータに命令を送るために用意されたもの。機械語を直接入力できるなら不要。 ということは、読むに耐えない品質のコードは、機械語となん…

生き急ぐべからず

自分に何が足りないか、自分は何がしたいか、どうなりたいかを考えていると、時間というのは有限であることを改めて実感する。有限であることはもとより、更に短く感じさえする。 時間を意識すること自体は有意義なことなのであろうが、意識をし過ぎると、物…

Agile Japan 沖縄サテライトに参加して

Agile界隈で有名な平鍋さん、倉貫さんの講演を拝聴できたのはすごく貴重だった。 Agileに直接関係ないが、今回自分にとって一番収穫だったのは「もう少し自分の暗黙知を信用して良い」ってことかな。 たとえばXPで言えばペアプログラミングなんて単純計算す…

Cookieってなんだ

Webサービスに当たり前に使われているCookieだが、ちゃんと考えたことはなかった意識の低さよ。 背景など、分かってなかったことだけ書く。 Cookie 正式名称 HTTP Cookie RFC 6265などで定義されたHTTPにおけるウェブサーバとウェブブラウザ間で状態を管理す…

やりたいことをやれるようにする

最近、見積もりとか、保守作業とか、調査的な作業とか、社内イベントごとのファシリテートとかで、全然開発に時間を割けなくて大変イライラしてる。定時であがれるかといえば、そうではないし。なぜ開発したいかというと、結局自己肯定感がほしいからなんだ…

考えを文章化し、自分取り扱い説明書を作る

自分の考えや思っていることは、暗黙知であり、なんとなくわかってるんだけどぼやけたままだ。ぼやけたままだとチャンスやピンチで良い判断ができない。自分の中に、自分の考えをサッと引ける辞書のようなものがあれば、判断に迫られた時、考えうる最適解を…

「自信」はRPGでいうところのMPである。

人間は自己を正当化してどうにか生きようとする。理論的なな正当化は決して問題では無いのだが、 相対的に周りを下げる 相対的に自分を上げる いずれかで自己正当化をしようとする。たとえば、常に誰かや組織に対して不平不満を言い、相手が間違っているのだ…

2つの承認欲求

いつからかわからないが、承認欲求という言葉が散見されるようになった。もしくは僕の精神年齢が上がって、そういう言葉に気づけるようになった、というだけかもしれないけど。ともかく、承認欲求という言葉を知った時、今までの自分の幼さの全てに合点がい…

自信と劣等感の狭間で

ひねくれたものの見方をする人はどこにでもいる。学校、会社、家族。例えば、会社でいうと、なにか前衛的なことをしようとすると、コストがどうたら、リソースがどうたら、あからさまに嫌な顔をしたりする人だ。僕の近くにも、僕に対してそういう風に嫌な顔…

あなたの人生の目的はなんですか?

あなたの人生の目的はなんですか?(生きる目的はなにか) この質問に対して、即答出来る人はどれだけ居るだろうか。「生き物の本能として生存し種を残す目的がある」という答えは間違いではないが、誕生して何十世紀もの間に高度に発達し文化を築いてきた人…

チェンジ!ゲッターァアア

高橋みなみ、NHK討論番組内での発言が「大人過ぎる」と話題に~仕事観、世代間問題… | ビジネスジャーナル この記事によれば、高橋みなみさんはアイドルのイメージとちがって、しっかりとした自分の考えを持っているようだ。僕もだんだん若手ではなくなって…

やる気先輩の居場所を教えて下さい

"モチベーションを上げるにはどうしたらいいか。" もう、そう思ってしまった時点で詰みで、モチベーションを上げるのは諦めたほうがいいかもしれない。今日は年末年始の休み、最後の日だったのについぞ、生産的な活動はできなかった。ずっとごろごろして何も…