Think Village

日々思ったこと、気づいたことを推敲もなしに気ままに書き綴っています。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

脱力と集中

脱力と集中。これが私の今年のテーマになっている。今年だけじゃなくしばらく続くかもしれないが。 大抵、いいパフォーマンスというのは、脱力しているときにでる。例えば、スピーチなど大勢の前に立つと緊張して頭が真っ白になるような現象があるが、例えば…

素振りをする

常日頃、得意な分野や好きな分野は伸ばし続けるようにしたほうがいいと思う。私は、今はサーバーサイドはRails、クライアントサイドはReactで開発する事が多い。だから、RailsやReactもスピードや品質を上げるために素振りをするよう心がけるようにした。素…

勉強会や、コミュニティに参加して新たな気づきを得る

時折勉強会に参加するのは大事だと改めて思った。昨日はJAWSUGのもくもく勉強会だったが、一人でやるよりモチベーションがあがるし、なによりわからないことを聞く相手がいるのがよい。昨日も、参加することによって新しい知見を得ることができたし、ハマり…

毎日なにかを学ぶ

できれば、毎日は同じ繰り返しではなく、その日その日を意識して過ごしたい。一日を楽しく過ごすには、毎日が唯一無二だと気づくことが必要かもしれない。毎日をそういう風に意識して過ごしていれば、自ずと、昨日とは違う発見がある。なにか、気付きとか学…

生活の質を良くする

生活の質を良くする、とは、自由に近づくということ。なるべく日々のやらないといけないことを減らし、やりたいことをするための時間を創出する。そのためには、振り返りと目標設定が必要。たとえば1週間に1回、週末に振り返る。今週はどうだったか、よかっ…

やりたいことをやる。シンプルに生きる

人生を楽しく生きるには「やるべきことをやるのではなく、やりたいことをやる」のが大切である。 私はしょっちゅう、やりたいことよりもやるべきことを優先してしまう癖がある。例えば、英語は身につけたほうがいいので勉強しよう、という発想。それを言えば…

アドラーの思想を大勢の人が誤解している

らしい。「幸せになる勇気」を読み始めたが、その冒頭に哲人によってその旨が指摘されていた。 www.amazon.co.jp この本は「嫌われる勇気」の続編で、嫌われる勇気で指し示したアドラー流の考え方を、実際にどうやって現実世界で実行するか、という視点で書…

独立する

フリーランスで活動中だけど、起業するという意味ではない。もともと、東京のとある企業に入るべく、まずは前職を退職してフリーランスで食いつないでいる状況だったが、諸事情あり会社員になるのをやめた。やめた理由は、一番は「地に足がついてない」から…

達人を目指すなら非効率にいく

いや、本来は、効率的なほどいいと思うんですけど。私みたいな凡人にとって、何かで秀でようとして効率的よくやろうとすると、「どうせ才能なんてないのだから、そもそも他のことやったほうが効率的では」という考えにいたる。効率的にやりたいなら、そもそ…

時間の使い方

仕事やなにか作業するときは、私はポモドーロ・テクニックを使っているが、5分や15分と決められた休憩時間を逸脱して、多めにとってしまうことがしばしばある。そうすると、その積み重ねで、夜にタイマー何回回したか見てみると、10回も回ってないことがある…

違和感を察知して、原因を調べて、排除する

もやもやしたり、なぜかテンションが上がらなかったり、生産性が悪かったり、ということがたまにある。こういうのは自身が何かに対して「違和感」を覚えており、納得していないので今の物事に気持よく集中できない、という現象が起こっている、と認識してい…