Think Village

日々思ったこと、気づいたことを推敲もなしに気ままに書き綴っています。

周りに期待しすぎるな

年功序列な風習が根強く残る日本的感覚として、上司や経営陣は偉い、という感覚を持っている人が多い。他にも、年配の方や、親とか教師についても同様で、いわゆる目上ポジションの人たちを、偉い、と考えるフシがある。

ポジション的に上だからといって人間性が優れているわけではない

親や上司というのは、色々教えて教えてくれる存在である。親からは、小さい頃から、食事の仕方や排泄についてなどあらゆることを習ってきたし、社会人になれば上司から仕事のやり方について教えてもらう。教えてもらう行為を通して、相手のことを「偉い人」と認識してしまうだろうが、彼らは親や上司であるまえに、一人の人間であるということを忘れてはならない。自分だって、いずれ、結婚して子供を持つかもしれないし、出世するかもしれないのだ。そうなったからといって、貴方自身の本質は変わらないように、彼らだって、少し前は貴方と同じだったし、本質的には変わらないのだ。素晴らしい人間性を持つ人もいれば、そうでない人もいる。ポジション的に上であっても、その人が素晴らしいとは限らない。無論、親であろうとそうで、親は必ずしも正しい行動をとるわけでもない。間違った教育をしてしまうことだってある。

勝手に期待して、勝手に絶望するな

偉い=素晴らしい人、と間違って認識してしまい、周囲の”偉い”人に多大なる期待を寄せてしまっている人を見かける。上司がこういったから、とか上司がこうだから、とかいって、常に上司を正しいと考えてしまっている上に、自分の期待と違う行動(尊敬出来ない行為など)をすると勝手に絶望してあまつさえ凹む。目上だからといって必ずしもその人が正しいわけではないし、目上の人だからといって無条件に自分より優れているなんて勝手な期待をしてはいけない。彼らだってギリギリでやってるかもしれないし、失敗してうまくいかないことだってある。バイアスにとらわれず、正しいことは正しい、間違っていることは間違っている、など自分で判断しようとする姿勢を持つことが大切だ。

周りのせいにするな

勝手に他人を期待して絶望する、というのは非常に都合のよい他人への解釈である。無条件に人を信じることで自分で判断することを避けようとし、間違えたらその人のせいにする、という無責任な考え方なのだ。周りのせいにしていれば自分は何も考えなくてもいいし、変わらなくてもいい。そういう考えから脱して、無条件で全てを信じるのではなく、自分の目で見て自分なりに判断しよう。それで相手がうまくいかなかったからといって、単純に相手のせいにするのではなく、貴方も何かできることがあったはずだと、上司だろうがなんだろうが、自分とその人を対等に扱おう。